セミナー自体、すごく勉強になったのですが、その後に参加者の方と行った食事会がよかったです。
経営者の覚悟というか、マインドの部分がすごく参考になりました。
やはり修羅場をくぐってきた人にはかなわないですね。
自分も頑張らないといけないですね・・・。
専門家のいうことはあてにならないことやこれまでの常識とまったく違う方法で、常識破りの成果を挙げたエピソードがたくさん載っていて(ホットドッグ早食いの話など)、面白かったです。自分の頭で考えてみることは大事ですね。後、失敗を悪いものと考えないのも大事ですね。いろいろ教えられました。2時間くらいで楽に読めるのでおすすめです。
タイトルとか、帯とかからはビジネスマン向けのハウツー本くさいですが、ははっきり言って、そういう本ではありません。
21世紀の資本とかもそうだけど、なんか、売るために内容をゆがめた煽りを入れるのはやめてほしいです。
![]() | 0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる (2015/02/14) スティーヴン・レヴィット、スティーヴン・ダブナー 他 商品詳細を見る |
今日は、妻と子どもたちが書道教室に行ったので、昼から9時前まで仕事して来ました。
おかげで、なんとか目処が立ちました。
何とかなりそうです。
今年の年末は、参加している教育関係のボランティアの関係でカンボジアに行きたいと思っているので、久々に英語の勉強を再開しました。
いろいろ忘れていて勘も鈍ってますが、根性でやりたいと思います。
心電図や心エコーとってもらいましたが、血管年齢が高めなこと以外は問題なさそうでした。
と、すると、診療内科系かな・・・。
若い頃のパニックほっさ
なんにせよ、用心しながらやっていくことになると思います。
気をつけないと・・・。
今日は、午前中に家の掃除をした後、昼から経営戦略のセミナーに行ってきました。飲食の世界ではそれと知られた方(鬼頭宏昌さん)が講師で、今後の自分の展開を考える上でもすごく勉強になりました。参加された方々も意識が高い方ばかりで、かなり刺激をうけました。配れるだけ名刺を配って帰ってきました。そして、今は、事務所で書面作りです・・・。かなりやばいんですが、体のことも考えて、9時前には事務所を出ようと思います。
とりあえず、少年事件は、関係者の皆様のご協力で、いい結論に落ち着きました。
と、おもったら、今度は、前、精神保健当番で担当した方からお電話を頂きました。
陳述書四通と書面書きもあるし、またまた死にそうです。
それと、新事務所の候補物件の下見して来ました。いいのがいろいろあって迷い中です。
嬉々としてとして行っていました。
昨日は、久々に子どもの弁当を作りましたが、仕事が忙しかったので事務処理能力が上がっていたのか、
ついでの今日の
保育園と児童館の2ヶ所の送迎になり、大変ですが、頑張ります。