新たな友人ができたり、次々と昔の友人と旧交が復活したりして驚いてます。
人を粗末にするのは良くないですが、嫌われたくないと思って無理に自分を抑える必要もないと
いうことでしょうか・・・。
と、事務所で書面作りながら思ったことを書いてます・・・。
さあ、今週は少年審判も大詰めだし、仕事!仕事!
前から知っているお店ですが、相変わらず美味しかったです。
牛ホホ肉の赤ワイン煮込みを食べましたが、大変良かったです。
BAKERY KITCHEN RAGGRUPPI
http://www.raggruppi.net/kitchen_tennai.html
壮絶な経験をさらたお話や仕事についてどのように考えていらっしゃるか、など聞かせて頂いた上、
温かいお言葉をかけていただき、本当にありがたかったです。
見ていてくれる人は見ていてくれるというのがよく分かったので、これまで以上にしっかり仕事をしていきたいと思います。
大部にわたる記録なので大変ですが、これから読み込みます。
示談もまとめないといけないし、来週は少年事件にかかりきりになりそうです。
4月中に出す書面が17本あることに気がつき、ガクブルです・・・。
対応してくださった先生が、私の前職の関係者の方で、共通の知人がたくさんいました。
当時の先輩がみな、偉くなっているのを聞き、驚きましたが、懐かしかったです。
学校の方の法教育を手伝わせて頂く話も出ました。
多少無理してでも、人に会ってみるもんですね。
とりあえず、反省深めてもらうこと以外にそれほど話すことはないんですが、まあ、会って話すのが第一なので・・・。
その後、学校に電話して、先生に面会お願いしたのですが、つい、いつもの癖で、
「時間が許す限り何時でもお伺いしますので、是非面会してください!」と言ってしまったので、
明日も深夜帰り確定です・・・。
少し落ち着いてきたので、更新します。
今、少年事件やってます。
少年院行くかぎりぎりの事案なので、責任重大です。
とりあえず、理解ある就労先が見つかり、だいぶ見通しが良くなってきました。
4月7日の審判に向けてがんばります。