fc2ブログ
ニート、アル中、うつなどマイナス人生を歩いてきた弁護士のブログです。これから夢実現に向けて頑張ります。基本的に1日1回以上更新します。
TOPフリーエリア

池 / chris_harber

 平成27年12月1日に開設したうちの事務所も今月末で6ヶ月です。

 3月にインフルエンザで倒れてからいろいろあって、やっと最近、調子が戻ってきたので、
また、いろいろと新しいことをやりたいと思います。

 最近、相続や後見関係の仕事が増えてきました。
 一般危急時遺言も作ったり、色々と経験をさせて頂いています。
 
 このままいけば、独立前よりも収入も上がりそうです。
 あとは、どうやって安定させていくか、ですね。
 このあたりもいろいろ考えていきたいと思います。
スポンサーサイト



  明けましておめでとうございます。
  いろいろと有りましたが、昨年12月1日に無事に事務所を開くことが出来ました。

  宮内法律事務所
  〒812-0013
  福岡県福岡市博多区博多駅東3-10-15 博多駅東アトルビル2階
  電話:092-260-1785 FAX:092-260-1786
  mail:info@miyauchi-law.jp

  お気軽にお越しください。
  



092photo-20.jpg

 今日は、保育園の七夕会でした。
 七夕にあわせて歌と合奏を練習して発表するんですが、うちの子はカスタネット担当でした。
 最初は、良かったのですが、だんだんずれてきて偶然だけど、すごい裏打ちになってました・・・。

 昼からは、加藤新太郎元判事のセミナーに行き、勉強してきました。
 やっぱり日頃の研鑽は大事ですね・・・。
 裁判官のものの見方も少し垣間見えて勉強になりました。
 
 その後は、現事務所にでてきて少し仕事してます。
 難しい医療事件の準備書面、やっと書き終わりました。
 あとは、個人でやってる債務整理事件の受任通知送って、もう一つ準備書面書いたら、帰って、子ども寝かしつけます。



七夕会
  最近、過労気味なところにもってきて、左胸に少し違和感を感じたので、循環器科に行って検査してもらいました。
  心電図や心エコーとってもらいましたが、血管年齢が高めなこと以外は問題なさそうでした。

  と、すると、診療内科系かな・・・。
  若い頃のパニックほっさ

  なんにせよ、用心しながらやっていくことになると思います。
  気をつけないと・・・。
  上の子が保育園を卒園して学童保育に行くことになり、初めて送保育園時代の友達が多いみたいで、
 嬉々としてとして行っていました。 
  昨日は、久々に子どもの弁当を作りましたが、仕事が忙しかったので事務処理能力が上がっていたのか、
 ついでの今日の
  
  
  保育園と児童館の2ヶ所の送迎になり、大変ですが、頑張ります。