fc2ブログ
ニート、アル中、うつなどマイナス人生を歩いてきた弁護士のブログです。これから夢実現に向けて頑張ります。基本的に1日1回以上更新します。
TOPフリーエリア

池 / chris_harber

 先日、判決があった国選事件の被告人の方から手紙を頂きました。
 実刑判決だったので、まずは刑務所からですが、薬物依存からの回復に向けて前向きな気持ちに
なってくれている様子でした。

 覚せい剤の自己使用の事案で自白事件だったし、やることもあまりなかったので、
接見の際に自助グループの資料とか差し入れしたのが、どこかに響いてくれたみたいです。

 刑務所出てからが本当に厳しいと思いますが、頑張って立ち直ってくれたらいいなと思います。
スポンサーサイト



 久々に、法律関係以外の本読みました。

 専門家のいうことはあてにならないことやこれまでの常識とまったく違う方法で、常識破りの成果を挙げたエピソードがたくさん載っていて(ホットドッグ早食いの話など)、面白かったです。自分の頭で考えてみることは大事ですね。後、失敗を悪いものと考えないのも大事ですね。いろいろ教えられました。2時間くらいで楽に読めるのでおすすめです。 

 タイトルとか、帯とかからはビジネスマン向けのハウツー本くさいですが、ははっきり言って、そういう本ではありません。
 21世紀の資本とかもそうだけど、なんか、売るために内容をゆがめた煽りを入れるのはやめてほしいです。



0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる
(2015/02/14)
スティーヴン・レヴィット、スティーヴン・ダブナー 他

商品詳細を見る
久々の更新です。

とりあえず、少年事件は、関係者の皆様のご協力で、いい結論に落ち着きました。

と、おもったら、今度は、前、精神保健当番で担当した方からお電話を頂きました。

陳述書四通と書面書きもあるし、またまた死にそうです。

それと、新事務所の候補物件の下見して来ました。いいのがいろいろあって迷い中です。

  面白いです、これ。
  分離脳患者の認識に関する実験の話とか、読んでてワクワクしました。
  最後には、神経科学の知見をどのように司法に取り込むかという興味深い話がでてきて、あっという間に読めました。
  





〈わたし〉はどこにあるのか: ガザニガ脳科学講義〈わたし〉はどこにあるのか: ガザニガ脳科学講義
(2014/08/28)
マイケル・S. ガザニガ

商品詳細を見る
  月曜日から金曜日まで仕事以外の用事がどっさりでした。
  寝不足で疲れていたので、一日中寝てました。
  まあ、合間に家の片づけをしてましたが・・・。

  いよいよ卒業まで4ヶ月きりましたので、食べて行くための仕組みを作って行かないといけないですね。